第162回 「医療システム研究」その1
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は見出しから第2パラグラフまで読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
MIAMI (AFP) –
(1)The United States spends almost twice as much on healthcare as other rich nations, largely because everything from drugs to devices to doctors’ pay simply costs more, researchers said Tuesday.
(2)The study by researchers at Harvard University and the London School of Economics disputes the long-held belief that US costs are high because patients see doctors too often or otherwise abuse the healthcare system.
【解説】
見出し
まず見出しは今回もSVがありますのでわかりやすいと思います。主語はHealthcare in US(アメリカの医療費)です。述語は costs(費用がかかる)です。
どのくらいかかるのかは2x as much as(ほぼ2倍)です。2xはtwo timesの意味で「2倍」という意味です。
何と比べて2倍なのかはother rich nations(他の富裕国)です。
見出し訳: アメリカの医療費は他の富裕国の倍
では本文を見ましょう。MIAMI (AFP) – マイアミ(AFP)はニュースの出どころです。
第1文
The United States spends almost twice as much on healthcare as other rich nations, largely because everything from drugs to devices to doctors’ pay simply costs more, researchers said Tuesday.
主語はThe United States(アメリカ)で述語はspends(使う)です。
「どのくらい使うのか」はalmost twice as much「ほぼ2倍の額」です。「何に使うのか」はon healthcare(医療費に)です。
「どの程度」使うのかはas other rich nations(他の富裕国と比べて)です。その理由は largely because~(主に~という理由です)以下に述べられています。
この部分の主語はeverything(あらゆるもの)で述語はsimply costs more(単に費用がかさむ)です。
主語の部分にfrom drugs to devices to doctors’ pay(薬代から医師の報酬まで)がかかります。 researchers said Tuesdayは「火曜日に研究者が発表しました」です。
訳:火曜日の研究者の発表ではアメリカでは他の富裕国のほぼ倍の医療費がかかっているということです。その理由は単に薬代から医師の報酬まであらゆるものが高額であるというものです。
第2文
The study by researchers at Harvard University and the London School of Economics disputes the long-held belief that US costs are high because patients see doctors too often or otherwise abuse the healthcare system.
主語はThe study(この研究)でここに by researchers at Harvard University and the London School of Economics (ハーバード大学やロンドン大学経済政治学院の研究者による)がかかります。
述語はdisputes で「異議を唱える」です。「何に異議を唱えているのか」はthe long-held belief(長期にわたって思われていたこと)です。
その中身は that US costs(アメリカの医療費)で述語はare high(高額である)です。 その理由は、主語がpatients(患者)で述語はsee doctors(医師にかかる)です。
「どの頻度か」は too often(あまりにも頻繁に)です。 orは「もしくは」で otherwise abuse は「その他の乱用」です。「何の乱用か」はthe healthcare system(医療システム)です。
訳:ハーバード大学やロンドン大学経済政治学院の研究者によるこの研究は、アメリカの医療費が高額である理由は患者があまりにも頻繁に病院を訪れたり医療システムを無用に多く使用しているからである、とこれまで長期にわたって思われていたことに異議を唱えているのです。
*************************************** *******
いかがでしょう。医療費が高額であるという問題は先進国でよくあるものです。その中でアメリカの医療費問題を取り上げている論文も様々です。
今回は日本でも起きている問題を考えながら読んでいきましょう。次回も日本の場合を感がえながらしっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年3月21日
第163回 「医療システム研究」その2
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は第3パラグラフから読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations
MIAMI (AFP) –
(3)”The reasons for these substantially higher costs have been misunderstood,” said senior author Ashish Jha, professor of global health at the T.H. Harvard Chan School of Public Health at Harvard University.
(4)”These data suggest that many of the policy efforts in the US have not been truly evidence-based.”
(5)The study in the Journal of the American Medical Association (JAMA) compared the US health system to 10 other high-income countries — Britain, Canada, Germany, Australia, Japan, Sweden, France, Denmark, the Netherlands, and Switzerland.
【解説】
見出し
アメリカの医療費は他の富裕国の倍
第3パラグラフ
“The reasons for these substantially higher costs have been misunderstood,” said senior author Ashish Jha, professor of global health at the T.H. Harvard Chan School of Public Health at Harvard University.
この部分はセリフです。発言者は Ashish Jha(アシシュ・ジャ)さんです。
その肩書はprofessor of global health at the T.H. Harvard Chan School of Public Health at Harvard University(ハーバード大学公衆衛生大学院の国際保健学の教授)です。
またsenior authorは「主執筆者」です。
セリフの中身はThe reasons(その理由)が主語でfor these substantially higher costs(これらのかなり高額な医療費)がここにかかります。
述語はhave been misunderstoodは「誤解されてきた」です。
訳:この論文の主執筆者であるハーバード大学公衆衛生大学院の国際保健学・アシシュ・ジャ教授は「これらの他国よりかなり高額な医療費の理由は誤解されてきました」と話します。
第4パラグラフ
“These data suggest that many of the policy efforts in the US have not been truly evidence-based.”
この部も先ほどの発言の続きでセリフの部分です。主語はThese data(こうしたデータ)で述語はsuggest(示唆しています)です。
「何を示唆しているのか」はthat以下です。
それは、 many of the policy efforts in the US(アメリカでのたくさんの政策目標)がhave not been truly evidence-based(真実の証拠に基づくものではなかった)ということです。
訳:「こうしたデータが示していることはこれまでのアメリカの政策目標が真のエビデンスに基づくものではなかったということです」
第5パラグラフ
The study in the Journal of the American Medical Association (JAMA) compared the US health system to 10 other high-income countries — Britain, Canada, Germany, Australia, Japan, Sweden, France, Denmark, the Netherlands, and Switzerland.
主語はThe study in the Journal of the American Medical Association (JAMA) (米国医師会誌・JAMAに載った研究)で述語はcompared (比較している)です。
「何を比べているのか」はthe US health system(アメリカの医療システム)です。
「何と比べているのか」は to 10 other high-income countries(ほかの所得が高い10か国)です。
その例が — Britain, Canada, Germany, Australia, Japan, Sweden, France, Denmark, the Netherlands, and Switzerland. (英国、カナダ、ドイツ、オーストラリア、日本、スウェーデン、フランス、デンマーク、オランダ、スイス)です。
訳:国医師会誌・JAMAに載った今回の研究では、アメリカの医療システムを他の所得の高い10カ国、英国、カナダ、ドイツ、オーストラリア、日本、スウェーデン、フランス、デンマーク、オランダ、スイスと比較しています。
*************************************** *******
いかがでしょう。医療費が高額であるという事が、あたり当たり前のようにとらえられがちですが、その中身をしっかり分析できていないのではないかという論旨です。
次回もしっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年3月28日
第164回 「医療システム研究」その3
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。
よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。
AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は第6パラグラフから読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations
MIAMI (AFP) – (6)Researchers used data from 2013-2016 on about 100 metrics that underpin healthcare spending, and confirmed what experts have long known — that the United States “has substantially higher spending, worse population health outcomes, and worse access to care than other wealthy countries.”
(7) ①The reason? ②Prices are higher for nearly everything in the United States.
【解説】
見出し
アメリカの医療費は他の富裕国の倍
第6パラグラフ
Researchers used data from 2013-2016 on about 100 metrics that underpin healthcare spending, and confirmed what experts have long known — that the United States “has substantially higher spending, worse population health outcomes, and worse access to care than other wealthy countries.”
この文は長いので2か所で切っていきましょう。どこで切るかですが、ダッシュ(-)があるので一度ここで切りましょう。
まず、文頭のResearchers(研究者たち)が主語で、述語はused data (データを使った)です。「どんなデータか」はfrom 2013-2016(2013年から16年までのデータ)で「何についてのデータか」は on about 100 metrics(約100の計量法について)のものです。
ここに関係代名詞that以下がかかります。underpinは「補強する、支える、実証する」です。 healthcare spendingは「ヘルスケアにかかった費用(保険医療費)」です。
and confirmed(そして確認しました)の主語はもちろん文頭の Researchers(研究者たち)です。
「何を確認したのか」はwhat experts have long known(専門家たちが長期に渡って知っていたこと)です。
後半のダッシュ(-)からの部分は、「専門家たちが長期に渡って知っていたこと」の具体的な説明です。
この部分の主語はthe United States(アメリカ)で述語はhas substantially higher spending(実質的に高い支出をしています)です。
さらに worse population health outcomesは、先のhasの目的語です。直訳は「人々の健康へより悪い結果」ですから「医療い伴う良い結果が得られていない」ということです。
worse access to care の部分も同様で「治療へのより悪いアクセス」ということです。than other wealthy countriesは「他の富裕国と比べて」です。
訳:研究者たちは、健康医療費のもとになったおよそ100の計量法について2013年から2016年までのデータを使いました。
そして、アメリカは「他の富裕国に比べて高い医療費であるのに、劣っている結果、治療の受けにくさがある」といった長い間専門家たちがわかっていたことが、今回の研究で裏付けられました。
第7パラグラフ
第1文
The reason?
これは「その理由ですか?」という問いの文になっています。「何」の理由化は「なぜ医療費が高額なのか」ということです。
訳:その理由ですか
第2文
Prices are higher for nearly everything in the United States.
この文は第1文の答えになっています。主語はPrices(値段)です。述語はare higher(高額である)です。
「何に対してか」は for nearly everything(ほとんどすべてのものに対して)です。in the United Statesは「アメリカ国内で」です。
訳:アメリカ国内では。ほとんどすべてのものの値段が高いからです。
*************************************** *******
いかがでしょう。医療費が高額であることへの分析として、あらゆるものに高い費用が掛かっているという論旨です。次回もしっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年4月04日
第165回 「医療システム研究」その4
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は第8パラグラフから読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
MIAMI (AFP) – (8)For example, administrative costs related to planning, regulating, and managing accounted for eight percent of total US healthcare costs, compared with a range of one to three percent for other countries.
(9)①Per capita spending for pharmaceuticals was also higher in the US -about $1,443 compared with a range of $466 to $939 in other nations.
【解説】
見出し
アメリカの医療費は他の富裕国の倍
第8パラグラフ
For example, administrative costs related to planning, regulating, and managing accounted for eight percent of total US healthcare costs, compared with a range of one to three percent for other countries.
この文は前文を受けて具体例が上がっています。
前文はPrices are higher for nearly everything in the United States. (アメリカ国内では。ほとんどすべてのものの値段が高いからです)です。
administrative costsは「実践にかかる費用」です。 related to planningは「計画に関連して」です。
regulatingは「規制」、 managingは「管理」です。つまり「治療の計画、規制、管理にもとづいていろいろな処置をすることにかかる費用」です。
accounted for~は「~の割合を占める」です。 eight percent of total US healthcare costsは「アメリカの健康医療費全体の8パーセント」です。
次の文、compared with a range of one to three percent for other countriesは分詞構文です。compared with ~は「~と比較して」です。
a range of ~は「~の範囲に及ぶ」です。one to three percent for other countriesは「他国では1~3パーセントの範囲」です。
訳:例えば、計画、規制、管理といったことに関する治療の実践費用はアメリカの医療費全体の8パーセントを占めます。他国の場合はこれは1~3パーセントの範囲内です。
第9パラグラフ
第1文
Per capita spending for pharmaceuticals was also higher in the US — about $1,443 compared with a range of $466 to $939 in other nations.
文頭のPer capita 副詞と形容詞の使い方があります。副詞の時は「一人当たりで」です。形容詞の時は限定用法で「一人当たりの~」です。ここでは後者の使い方です。
Per capita spending for pharmaceuticals(人口一人当たりの医薬品への費用)が主語です。述語はwas also higher in the US(アメリカはまた高額でした)です。
ダッシュ(-)の後ろはそれの説明です。about $1,443の部分は前文のPer capita spending for pharmaceuticals(人口一人当たりの医薬品への費用)の具体的な数字です。
約1443ドルということです。次の部分も分詞構文で、compared with a range of $466 to $939 in other nations(他国と比べると、他国では466ドルから939ドルの範囲です)です。
訳:アメリカでは人口一人当たりの医薬品への出費も高額でした。これは他国が466ドルから939ドルであるのに対して、およそ1443ドルでした。
*************************************** *******
いかがでしょう。高額である医療費の中身が出てきました。
他国と比べアメリカでは治療の計画から実践まですべてが高いこと。薬も高額であるという分析がなされました。他には何が高額なのでしょう。次回もしっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年4月11日
第166回 「医療システム研究」その5
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。
よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は第9パラグラフ第2文から読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
MIAMI (AFP) – (9)②Common brand-name medicines were often double the price seen in other nations.
(10)Doctors’ pay was also much more, with the average salary for a general practice physician in the US at $218,173, compared to other countries where the range was $86,607-$154,126.
– Value of international comparisons –
(11)Researchers also pointed out many myths regarding why US health care is so pricey.
【解説】
見出し
アメリカの医療費は他の富裕国の倍
第9パラグラフ
第2文
Common brand-name medicines were often double the price seen in other nations.
主語はCommon brand-name medicines (一般的に名の通った信頼のある薬)で述語はwere often double the price(しばしば2倍の値段がした)です。
seen in other nationsの部分は分詞構文で「それは他の国で見られるときに」ですから「他国での価格と比べて」という意味です。
訳:一般的に信頼のある薬は他国での価格の2倍することもしばしばでした。
第10パラグラフ
Doctors’ pay was also much more, with the average salary for a general practice physician in the US at $218,173, compared to other countries where the range was $86,607-$154,126.
主語はDoctors’ pay(医師の報酬)です。述語はwas also much more(これもずっと高かった)です。with~は「~の状態で」です。
the average salary は「平均給与」です。for a general practice physician in the US は「アメリカでの開業医」です。
at $218,173は「218,173ドルで」です。次のcompared to ~は「~と比較して」です。other countriesは「他国」でここにwhere以下がかかります。
the range was $86,607-$154,126の部分は「給与が86,607ドルから154,126ドルの間」です。
訳:医師の給料も高額でした。アメリカでの一般的な開業医の平均的な給料は218,173ドルでした。他国の場合は86,607ドルから154,126ドルでした。
ここでまた小見出しが入ります
– Value of international comparisons –
Valueは「価値」です。「何の価値か」はof international comparisons(国際比較)です。
訳:国際間比較の有用性
*************************************** *******
いかがでしょう。前回に続きアメリカの高額な医療費の中身が出てきました。
また、他国と比べることでいろいろなものがわかってくるので有用としているのですね。次回もしっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年4月18日
第167回 「医療システム研究」その6
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は第12パラグラフ第2文から読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
MIAMI (AFP) – – Value of international comparisons –
(11)Researchers also pointed out many myths regarding why US health care is so pricey.
(12)Despite beliefs to the contrary, “the US has lower rates of physician visits and days spent in the hospital than other nations,” said the report.
【解説】
見出し
アメリカの医療費は他の富裕国の倍
小見出し
国際間比較の有用性
第11パラグラフ
Researchers also pointed out many myths regarding why US health care is so pricey.
主語はResearchers(研究者)です。述語はalso pointed out(指摘もしました)です。「何を指摘したのか」はmany myths (多くの話)です。
mythは「神話」ですが「都市伝説・認識・思い込み」といった方がわかりやすいと思います。
「どんな話か」はregarding~が「~に関する」ですからwhy US health care is so pricey(なぜアメリカの医療費がそんなに高額になるのか)についての話です。
訳:研究者たちはなぜアメリカの医療費がそんなに高額なのかに関してのたくさんの思い込みを指摘しました。
第12パラグラフ
Despite beliefs to the contrary, “the US has lower rates of physician visits and days spent in the hospital than other nations,” said the report.
Despite beliefs to the contraryの部分はDespite ~で「~にも関わらず」と to the contraryの「それとは反対に」が一つになったものです。
despite beliefsだけで「信じられてきたことにもかかわらず」で、to the contraryの「それとは反対に」と合わさり「これまで信じられてきたことにもかかわらず、これとは反対に」と訳します。
次に部分はセリフで発言者はsaid the reportとあるように「この報告書」です。よって「この報告書によると」くらいの訳でよいでしょう。セリフの中身を見ましょう。
主語はthe US (アメリカ)で述語はhas lower rates (割合が低い)です。「何の割合が低いのか」はof physician visits and days (医師の訪問回数と日数)です。
「どこで過ごされる回数と日数か」はspent in the hospital(病院内で過ごす)です。 than other nationsは「他国と比べて」です。
訳:報告書によると。これまで信じられてきたことにもかかわらず「アメリカでは他国に比べて病院内で医師の診察回数も日数も少ない」ということでした。
*************************************** *******
いかがでしょう。前回に続きアメリカの医療費は他国より純粋に高額であるという主張が続きます。次回もしっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年4月25日
第168回 「医療システム研究」その7
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は第13パラグラフを読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
MIAMI (AFP) – – Value of international comparisons –
(13)①Nor is the quality much lower than in other countries.②America has “the best outcomes for those who have heart attacks or strokes, but is below average for avoidable hospitalizations for patients with diabetes and asthma,” said the report.
【解説】
見出し
アメリカの医療費は他の富裕国の倍
小見出し
国際間比較の有用性
第13パラグラフ
第1文
Nor is the quality much lower than in other countries.
この文は「Nor VS」という形の構文です。「Sもまた~ない」と訳します。Sの部分はthe quality(質)です。ここにmuch lower than in other countries(他国に比べずっと低い水準)がかかります。
訳:医療の質は他国に比べて劣ってはいませんでした
第2文
America has “the best outcomes for those who have heart attacks or strokes, but is below average for avoidable hospitalizations for patients with diabetes and asthma,” said the report.
この文は一部が報告書からの引用です。その部分は”(ダブルクォーテーションマーク)の部分です。
この部分の前に、主語であるAmerica(アメリカ)と述語のhas(持っている)がありますから。この引用部分は目的語であることがわかります。
引用部の中身を見ましょう。主語はthe best outcomes(一番良い結果)です。誰に対してかはfor those who have heart attacks or strokes(心臓発作や脳卒中を起こした人)に対してです。
次にbutがありますから、ロジックとしては「~な人には良くない結果がある」となります。それはfor patients with diabetes and asthma(糖尿病と喘息の患者)にとってです。
この患者にとってはfor avoidable hospitalizations (入院せずにすむこと)がbelow average(平均して難しい)ということです。
訳:この報告書によると、アメリカは「心臓発作や脳卒中を起こした人に対しては一番良い結果でしたが、糖尿病と喘息の患者にとっては入院せずにすむことは平均して難しい」ということです。
*************************************** *******
いかがでしょう。前回に続きアメリカの高額な医療費の中身が出てきました。
また、他国と比べることでいろいろなものがわかってくるので有用としているのですね。次回もしっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年5月16日
第169回 「医療システム研究」その8
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。
よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は第14パラグラフから読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations
MIAMI (AFP) – – Value of international comparisons –
(14)Fewer people in the United States are insured — 90 percent, compared to other countries which ranged from 99-100 percent.
(15)①But overall spending is far higher. ②The United States spent 17.8 percent of its gross domestic product in 2016 on healthcare.
【解説】
見出し
アメリカの医療費は他の富裕国の倍
小見出し
国際間比較の有用性
第14パラグラフ
Fewer people in the United States are insured - 90 percent, compared to other countries which ranged from 99-100 percent.
主語はFewer peopleですが、直訳は「より少ない人」です。 in the United Statesは「アメリカ国内で」です。述語はare insured(保険に加入している)です。
それの補足がダッシュ( - )以下で出てきます。90 percentはアメリカ国内での保険への加入率です。
compared to ~は「~と比較して」です。other countriesは「他国」ですから「アメリカ以外の国」です。ここに関係代名詞which以下がかかります。
ranged from 99-100 percentは「99~100パーセントの範囲にあります」です。
訳:アメリカの保険加入率は90パーセントと低く、他国の場合は99~100パーセントです。
第15パラグラフ
第1文
But overall spending is far higher.
主語はoverall spending(支出全体)です。述語はis far higher(ずっと高い)です。
訳:しかし全体としての支出はずっと高額になっています。
第2文
The United States spent 17.8 percent of its gross domestic product in 2016 on healthcare.
主語はThe United States(アメリカ)で述語はspent(使っている)です。「どのくらい使っているのか」は 17.8 percent of its gross domestic product in 2016(2016年度のGDPの17.8パーセント分)です。
それはon healthcare(健康関連費用)に充てられたものです。GDPは「国内総生産」です。
訳:アメリカでは健康関連費用として2016年度の国内総生産(GDP)の17.8パーセントを支出しています。
*************************************** *******
いかがでしょう。前回に続きアメリカでは健康保険への加入率が低いのに医療関係費は他国と比べることずっと高い、ということはそこに問題点がありそうですね。次回もしっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年5月23日
第170回 「医療システム研究」その9
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は第16パラグラフから読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
MIAMI (AFP) – – Value of international comparisons –
(16)Australia spent 9.6 percent of GDP on healthcare and Switzerland spent 12.4 percent.
(17)Meanwhile, US life expectancy in the US was the lowest of all 11 countries in the study, at 78.8 years.
(18)Other countries’ life expectancy ranged from 80.7-83.9.
【解説】
見出し
アメリカの医療費は他の富裕国の倍
小見出し
国際間比較の有用性
第16パラグラフ
Australia spent 9.6 percent of GDP on healthcare and Switzerland spent 12.4 percent.
主語はAustralia(オーストラリア)で述語はspent 9.6 percent of GDP on healthcare(GDPの9.6パーセントを健康医療費に使っている)です。
その後ろには同じ構造の文が続いています。ここの主語はSwitzerland(スイス)で、述語はspent 12.4 percent.(12.4パーセントを使っています)です。
この数字はもちろんGDPに対する医療費の占める割合です。
訳:アーストラリアはGDP(国内総生産)の9.6パーセントを健康医療費に使っていて、スイスの場合は12.4パーセントです。
第17パラグラフ
Meanwhile, US life expectancy in the US was the lowest of all 11 countries in the study, at 78.8 years.
Meanwhileは「一方で」です。主語はUS life expectancy(アメリカ人の寿命)です。 in the USは「アメリカ国内の」です。
述語はwas the lowest (一番低い)です。「何の中で一番低いのか」はof all 11 countries in the study(研究におけるすべての11か国の中で)です。
at 78.8 years(78.8歳)は「アメリカ人の平均寿命」です。
訳:一方で、アメリカ人の国内における平均寿命はこの研究のなされた11か国中最低で78.8歳です。
第18パラグラフ
Other countries’ life expectancy ranged from 80.7-83.9.
主語はOther countries’ life expectancy(他国の平均寿命)で述語は ranged from 80.7-83.9(80.7歳~83.9歳までの範囲に渡っています)です。
訳:他国の場合、平均寿命の範囲は80.7歳から83.9歳までです。
*************************************** *******
いかがでしょう。他国と比較することで「アメリカでは健康医療への支出が高い割には平均寿命も短い」ということの説得力を出しています。
次回がこの記事のラストになります。しっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年5月30日
第171回 「医療システム研究」その10
皆様こんにちは。横浜にある医学専門予備校:エースメディカルみなとみらい代表の峰岸です。
よろしくお願いいたします。
*********************************
ここでは新聞、雑誌などの時事英語のなかから医学部受験に出題されやすいテーマを取り上げていきます。
今回は「医療費と社会システム」の分野を扱います。AFP配信2018年3月15日の記事Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations「アメリカの医療費は他の富裕国の倍」です。
今日は第19パラグラフから最後までを読んでいきましょう。*注 解説しやすいようにパラグラフに記号や文ごとに番号を入れる場合があります
Healthcare in US costs 2x as much as other rich nations
MIAMI (AFP) – – Value of international comparisons –
(19)”As the US continues to struggle with high healthcare spending, it is critical that we make progress on curtailing these costs,” said first author Irene Papanicolas, visiting assistant professor in the Department of Health Policy and Management at Harvard.
(20)”International comparisons are very valuable. They allow for reflection on national performance and serve to promote accountability.
【解説】
見出し
アメリカの医療費は他の富裕国の倍
小見出し
国際間比較の有用性
第19パラグラフ
“As the US continues to struggle with high healthcare spending, it is critical that we make progress on curtailing these costs,” said first author Irene Papanicolas, visiting assistant professor in the Department of Health Policy and Management at Harvard.
この部分はセリフです。発言者はsaid first author Irene Papanicolas ~の部分です。
first author Irene Papanicolasは(論文の主執筆者、イレーネ・パパニコラス)です。 visiting assistant professor は「客員教授」です。
in the Department of Health Policy and Management at Harvardは「ハーバード大学の公衆衛生大学院・医療政策学部」です。
As the US continues to struggle with high healthcare spendingの部分のasはasSVで「SVなので」と訳しましょう。ここの「SV」の部分の主語はthe US (アメリカ)で述語はcontinues to struggle (奮闘し続ける)です。
「何に奮闘するのか」はwith high healthcare spending(高額の医療費への支出)です。
次の文のit is critical that we make progress on curtailing these costsの文頭のItは何を指しますか?「仮主語」ですね。
It is 形容詞のパーターンでは多用されますので確認してください。真主語はthat以下です。この部分の主語はwe(私たち)で述語はmake progress (前進する)です。
「何に対して進むのか」はon curtailing these costs(こうした費用の削減」です。
訳:論文の主執筆者、ハーバード大学・公衆衛生大学院・医療政策学部・イレーネ・パパニコラス客員教授は「アメリカが高額な医療費の支出と取り組んでいるので、私たちがこうした費用の削減に前進していくことが重要です」と話しています。
第20パラグラフ
第1文
“International comparisons are very valuable.
この部分もセリフです。発言者はやり、イレーネ・パパニコラス教授です。発言の中身は、主語はInternational comparisons(国際間比較)で述語は are very valuable(非常に価値がある)です。
訳:「国際間の比較は非常に価値があります」
第2文
They allow for reflection on national performance and serve to promote accountability.
主語はTheyで、ここでは前文の主語、International comparisons(国際間比較)を指します。
述語はallow for ~(~を考慮する)です。「何を考慮するのか」はreflection(反映)です。「何に対しての反映か」は on national performance(国内の出来ばえ)です。
andの右のserve(寄与する)の主語もInternational comparisons(国際間比較)です。
「何に寄与するのか」to promote accountability(説明責任を果たす)です。
訳:国際間比較は国内の達成度の反映を示し、説明責任を果たすことに役立つのです。
*************************************** *******
いかがでしょう。今回でこの記事は終了です。次回からまた新しい記事をしっかり読んでいきましょう。お楽しみに。
**********************************************
当校ではレベルの高い英文を基礎から説明していきます。随時無料体験レッスン可能です。お問い合わせください。
2018年6月06日
-
最新記事を確認:「時事英語」特別講義
- テーマ「人種問題」
- テーマ「最先端科学と法」
- テーマ「最先端科学施設と災害」
- テーマ「最先端医療」
- テーマ「銃規制」
- テーマ「最先端医療・HIV」
- テーマ「最先端科学・宇宙開発」
- テーマ「最先端テクノロジ―・ロボット」
- テーマ「最新医療科学」
- テーマ「最新医療科学Ⅱ」
- テーマ「最先端科学・医療研究」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅱ」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅲ」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅳ」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅴ」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅵ」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅶ」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅷ」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅸ」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅹ」
- テーマ「医療システム研究」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅺ」
- テーマ「最先端科学・医療研究Ⅻ」
- テーマ「眼球検診でアルツハイマー予防」
- テーマ「朝方人間か夜型人間かは遺伝子しだい」
- テーマ「はしかとの戦いが後退:WHO」
- テーマ「合法大麻がオピオイドの摂取過多死亡を減少」
- テーマ「目にみえないパンデミック」
- テーマ「ネズミは困っている仲間をにおいで察知」
- テーマ「3Dプリンターがイタリアでウィルスから命を守る」
- テーマ「パンデミック下で平均寿命が一年縮む」
- テーマ「タコは夢を見る?おそらく少しは」
- テーマ「全世界で高血圧者が30年で倍増」
- テーマ「2025年までに全世界の喫煙者数は12億7千万人にまで減少」
- テーマ「フリーズドライのネズミ:新技術が保護に役立つか」
- テーマ「ぜんそくの研究でガス調理の安全性が議論に」