ao入試とは、受験生の人物像や個々の能力に着目した試験方法で、自己推薦などに似た入試形態です。
学力試験の結果で合否が決まる一般入試とは異なり、志望理由書や小論文、面接などにより受験生の個性や適性に対して多面的な評価を行い、合格者を選抜するao入試は医学部の受験にも取り入れられています。
同様の選抜方式が一律にao入試と称されている訳ではなく、自己推薦入試、公募推薦入試、一芸入試など各大学や各学科により名称は様々。同じ医学部でも、大学によって選抜方法は違うので、医学部ごとに対策を練る必要があります。
ao入試では、学力では測れない個性豊かな人材を求めることを目的としており、医学部に入る目的意識や熱意、意欲などが重視されます。
医学部のao入試では、「地方の医療問題を解決したい」「日本の医療の発展に貢献したい」など、医学部に入って成し遂げたいことや、医学部卒業後になりたい姿が語れると良いでしょう。
また、行きたい大学の医学部のカリキュラムから、その医学部が求めている人物像を想像することも重要です。
ao入試の選抜方法は、書類審査と面接が最も多く、推薦入試とは違い、高校の校長からの推薦は通常不要です。
また、評定平均など高校での成績や授業態度が問われないことが多く、偏差値や学力といった条件に関係なく希望すれば誰でも挑戦できることがao入試の特徴です。
こちらでは、そんなao入試のメリット・デメリットや北海道〜九州まで全国の医学部でao入試を行っている大学をご紹介します。
メリット・デメリット
ao入試では、試験方法は大きく分けて、「人物重視型」と「学力選考型」の2つに分かれる傾向があります。
人物重視型は、オープンキャンパスなどに参加してエントリーし、数回の面接によって合否が決まる「対話型」と、学業・作品・資格・課外活動などで自分をアピールする「自己アピール型」があります。
一方、学力選考型の場合、エントリーシートによる書類選考と、それに基づく面接を重視するタイプと、学力試験を重視するタイプがあります。
エントリーシートでは、主に志望動機や学びたいこと、将来の夢などの質問をされることが多く、相応の準備が必要となってきます。
学力については、学校での成績や小論文以外に、英語検定やTOEICなど理科・数学以外の科目から語学力や論理的思考の有無などをみられることもあります。
ao入試のメリット
ao入試のメリットは、偏差値・学力重視の一般入試を受験する必要なく、主に書類審査と面接で合否が決まること、長期間の精神的負担のある受験勉強をする必要がないことが挙げられます。また、医学部によっては一般入試よりもao入試の方が倍率が低いことが多いです。
さらに、ao入試の中には現役の学生だけでなく、学校に在学していない浪人中の学生も挑戦できる医学部もあります。
ao入試のデメリット
一方、ao入試のデメリットは、受験勉強を経験しないため、基礎学力などの必要スキルを身に付ける機会を失うことなどが挙げられます。
ao入試のメリット・デメリットを把握し、受験する場合にはしっかり対策を行ってください。
【2020年度】ao入試のある医学部
2020年度「ao入試」を行っている医学部をまとめました(当サイト調べ、2019年9月時点)。
各大学で試験方法や出願期間は異なりますので、入試の詳細や日程については大学のHPや募集要項、塾の掲示板などでしっかり把握して対策を立ててください。
医学部でao入試を実施する大学【国立大学編】
大学名 | 都道府県 | 試験方法 |
---|---|---|
旭川医科大学 | 北海道 | ao入試、前期、後期、推薦、編入学 |
北海道大学 | 北海道 | ao入試、前期、編入学 |
弘前大学 | 青森 | ao入試、前期、編入学 |
東北大学 | 宮城 | ao入試、前期 |
神戸大学 | 兵庫 | ao入試、前期、推薦、編入 |
広島大学 | 広島 | ao入試、前期、後期、推薦 |
高知大学 | 高知 | ao入試、前期、推薦、編入学 |
大分大学 | 大分 | ao入試、前期、推薦、編入学 |
医学部でao入試を実施する大学【私立・公立大学編】
大学名 | 都道府県 | 入試方法 |
---|---|---|
順天堂大学 | 東京 | ao入試、センター利用、一般 |
杏林大学 | 東京 | ao入試、センター利用、一般 |
獨協医科大学 | 栃木 | ao入試、センター利用、一般、推薦 |
金沢医科大学 | 石川 | ao入試、一般、推薦、編入学 |
藤田医科大学 | 愛知 | ao入試、センター利用、一般 |
代官山MEDICALの公式サイトです。
https://www.daikanyama1999.com/
ウインダムの公式サイトです。
https://windom.jp/