自治医科大学医学部医学科は、全国から生徒が集まってくることもあり、全寮制で6年間医学部生活を送ることになります。
当大学では6年間一貫教育を取り入れて段階的に総合的な知識とスキルを習得していくと同時に、全学年にわたって地域医療に関する講義と実習が豊富に設けられています。
第1学年は、医学教育を学ぶための基礎となるスキルを身に着けていくいっぽうで、早期体験実習として院内の患者付き添い実習があり、患者や医療従事者との関係を体験していきます。
また、1年次から解剖学が始まるのも自治医科大学の特徴であり、他の基礎医学科目も含めて総合教育科目と並行して学習していきます。
第2学年からは臨床医学の学習がスタートし、身体の機能と病的な状態について学んでいきながら対人援助や地位医療学を学び、3学期には専門職と一緒に働いて実践経験を積む地域医療福祉実習もあります。
第3学年では、基礎臨床系統の講義が中心となり、3学期には診断学実習を受け、その後OSCEなど(共用試験)を受験して合格すれば4年次から始まる臨床実習に参加することができます。
BSL(ベッドサイドラーニング)は、4年次に主に内科系19科、5年次にその他14科を回り、様々な症状や検査を通じて病態を深く理解できる実践力を磨いていきます。
さらに5年次は地域臨床実習(CBL)があり、2週間は出身都道府県に戻って臨床を積む卒後に備えた実践経験の機会が与えられています。
また、第5学年3学期の選択必須BSL(4週間)があり長期間にわたって患者と向かい大きな責任感や使命感を担うことでより深い臨床経験を積むことができます。
第6学年では、1学期の臨床系1科(4週間)および出身都道府県の拠点病院(4週間)で行う選択必須BSLが実施され、教員の指導・監督のもとで学生ができるだけ主体となって診療活動を行います。
自治医科大学では4年次1学期から6年次1学期までの約2年間かけてBSLを行っており、臨床教育重視の理念が反映されています。
医師国家試験合格率トップを誇る実力派医学部
自治医科大学は、医師不足解消およびへき地・地域医療の充実化を図ることを目的に1972年、全国の都道府県が共同で設立した珍しいタイプの大学です。
これまで4000名を超える学生が卒業しており、地域医療に貢献しています。
そのため入学試験制度も特徴的で合格枠を各都道府県に2~3名ずつ振り分け、全ての都道府県から合格者が輩出されるよう設定されています。
したがって、有名進学校が集中する地域では非常に競争率が激しく、たとえ全体的な合格平均点が上回っていても、自分の出願地域で合格枠に入れなければ不合格になるという厳しさです。
6年間の学費総額は2,260万円ですが、在学中は全額が貸与されるうえ、卒業後に指定された医療機関で9年間働けば返済が免除されるので実質学費無料で学ぶことができます。
医師国家試験では毎年高い合格率を出しており、全国順位で第1位を数多く記録しており、6年連続合格率No.1を達成しています。
基本情報
| キャンパス | 自治医科大学医学部キャンパス | 
|---|---|
| 住所 | 〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1 | 
| 偏差値(2018) | 65.75(大手予備校平均値) | 
| 6年間の学費(2018) | 2,260万円 | 
| 医学科 公式HP | https://www.jichi.ac.jp/ | 
入試情報 ~平成30年度一般入試実施状況~
| 募集定員 | 志願者数 | 合格者数 | 
|---|---|---|
| 123 | 2186 | 123 | 
| 平成30 | 志願者数 | 
|---|---|
| 北海道 | 33 | 
| 青森 | 26 | 
| 岩手 | 34 | 
| 宮城 | 36 | 
| 秋田 | 25 | 
| 山形 | 25 | 
| 福島 | 40 | 
| 茨城 | 66 | 
| 栃木 | 115 | 
| 群馬 | 52 | 
| 埼玉 | 91 | 
| 千葉 | 66 | 
| 東京 | 97 | 
| 神奈川 | 63 | 
| 新潟 | 41 | 
| 富山 | 32 | 
| 石川 | 31 | 
| 福井 | 35 | 
| 山梨 | 52 | 
| 長野 | 50 | 
| 岐阜 | 42 | 
| 静岡 | 62 | 
| 愛知 | 58 | 
| 三重 | 47 | 
| 滋賀 | 32 | 
| 京都 | 44 | 
| 大阪 | 57 | 
| 兵庫 | 40 | 
| 奈良 | 47 | 
| 和歌山 | 46 | 
| 鳥取 | 30 | 
| 島根 | 23 | 
| 岡山 | 30 | 
| 広島 | 45 | 
| 山口 | 52 | 
| 徳島 | 38 | 
| 香川 | 51 | 
| 愛媛 | 42 | 
| 高知 | 35 | 
| 福岡 | 48 | 
| 佐賀 | 38 | 
| 長崎 | 39 | 
| 熊本 | 50 | 
| 大分 | 34 | 
| 宮崎 | 55 | 
| 鹿児島 | 36 | 
| 沖縄 | 55 | 
| 一次試験科目(理科2科目) | |
|---|---|
| 数学 | 25点 | 
| 英語 | 25点 | 
| 物理 | 25点 | 
| 化学 | 25点 | 
| 生物 | 25点 | 
| 合計 | 100点 | 
自治医科大学医学部医学科の口コミ・体験談
当サイトでは、現在自治医科大学医学部医学科の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。
自治医科大学への合格実績がある医学部予備校

| 駿台予備校 | |||
|---|---|---|---|
|  | |||
| 駿台予備校は、国内最大規模の大手予備校であり昔から難関医学部合格には高い実績を誇っています。特に東大・京大をはじめとする上位国公立大学医学部への合格者が多いのが魅力です。全国から多くの合格者を輩出してきた経験と実績により、大手にしかできない戦略があります。資料請求 | |||
| 特徴 | 難関医大の合格者数はトップクラス | ||
| 口コミ・評判 |  | 校舎 | 全国主要都市 | 

| 野田クルゼ | |||
|---|---|---|---|
|  | |||
| 野田クルゼは、40年以上の歴史と経験で毎年多くの医学部合格者を輩出している、難関校合格に強い早稲田アカデミー系列の実績のある医学部専門予備校です。医学部専門には珍しく私立医大だけでなく、国公立を目指した対策も行っています。医学部予備校の医学部受験指導のプロが、無料・制限時間なしで、個別相談に応じてくれたりも。今なら無料で受験日全日程掲載カレンダーと面接対策収録入試ガイダンスブックをプレゼント中!資料請求 | |||
| 特徴 | 近年国公立を含む難関医大の合格者増加中 | ||
| 口コミ・評判 |  | 校舎 | 東京 | 

| 池袋医学館 | |||
|---|---|---|---|
| 池袋医学館は、大手予備校で活躍している有名講師陣が集まって設立された医学部専門予備校です。締切り講座や大教室でしか受講できない一流講師陣の授業を少人数で受講できるのが魅力です。また、難関大学医学部をはじめ医学部合格率は80%を超えています。無料体験授業でぜひ講師力を体感して下さい。資料請求 | |||
| 特徴 | 大手予備校の有名講師陣の授業を少人数クラスで受講 | ||
| 口コミ・評判 |  | 校舎 | 東京 | 
 
            代官山MEDICALの公式サイトです。
https://www.daikanyama1999.com/
 
            ウインダムの公式サイトです。
https://windom.jp/
 
          
      
    










