国際医療福祉大学医学部医学科は、2017年4月に設置された国内で最も新しい82番目の医学部医学科となります。
1995年に国際医療福祉大学は日本初医療福祉系の総合大学として開学し、2017年に国際戦略特区構想の一環として千葉県成田市に医学部キャンパスが設置されました。
国内外で活躍できる医療人を育成すべく外国語教育に非常に力を入れた教育環境となっています。
外国人教員の割合を5%以上で構成させ、医学科定員の一部(20名)は留学生枠として東南アジアからの学生を受け入れているのも特徴的です。
高度な英語力の習得が要求されるため、1年次から2年次にかけてネイティブ教員を中心に英語や医学英語を学んでいき、自らの意見を表現することや、学会発表ができるコミュニケーション能力の習得を目指します。
もちろん、医学教育もしっかりと学ぶ機会が設けられており、医療面接や器官別統合講義、疾患・感染症、解剖実習など日本語と英語を交えながら専門知識を習得していきます。
3年次には、これまで学んだことを各診療科目の専門的側面から再度学習すると同時に、1,2年次に学習した医療面接・身体診察の技能向上を更なる向上および各種検査結果の解釈法とカルテの記入法など学んでいきます。
さらに、4年次から始まる臨床実習を前に全国の医学部生が受験するCBTとOSCEを受験します。
4年次からはクリニカルクラークシップ(診療参加型臨床実習)が始まり、医療チームの一員として実践力を養っていきます。
5年次には、アメリア以外の医学部卒業生がアメリカ国内で臨床研修に参加する際に必須としているUEMLEの受験を本学では推奨しています。
そして、6年次にはアジアや欧米などで4週間以上の臨床教育を受ける海外臨床実習が全学生を対象に実施されます。
学費は私立大学医学部トップの安さを実現
国際医療福祉大学は、国際色豊かな医療教育に力を入れていることで注目されていますが、受験生からは学費の安さも支持されています。
6年間の学費総額は1,850万円と私立大学医学部の中では最も安い授業料を設定しており、成績上位者は最大で6年間1,140万円の奨学金が給付されるので、経済的負担を大きく抑えることが可能です。
つまり、家庭の経済的理由で国公立大学の医学部しか選択肢が無かった受験生も選択肢に入れられる可能性が高まります。
付属病院は医学部を持たないにも関わらず関東を中心に5つの附属病院を有しているほか、2020年には成田氏に642床の国際医療福祉大学成田病院を新設予定なので臨床教育の面では非常に充実しています。
また、新設予定の成田病院では、海外医療機関と接続し遠隔診断を実施するとともに、多言語対応できるスタッフの充実や宗教スペースの配置といった今までにない国際的なハブ病院を目指しているので、国内で貴重な経験を積むことが可能です。
基本情報
| キャンパス | ■成田キャンパス |
|---|---|
| 住所 | 〒286-8686 千葉県成田市公津の杜4丁目3 |
| 偏差値(2017) | 65(河合塾) |
| 6年間の学費 | 1,850万円 |
| 医学科 公式HP |
https://narita.iuhw.ac.jp/gakubu/igakubu/index.html |
入試情報~平成29年度2次試験実施状況~
| 募集定員 | 志願者数 | 受験者数 | 合格者数 |
|---|---|---|---|
| 100 | 2769 | 2655 | 130 |
| 一次試験科目(理科2科目) | |
|---|---|
| 数学 | 150点 |
| 英語 | 200点 |
| 理科 | 200点 |
| 合計 | 550点 |
| 二次試験科目 | |
|---|---|
| 面接 | 段階評価 |
国際医療福祉大学医学部医学科の口コミ・体験談
当サイトでは、現在国際医療福祉大学医学部医学科の口コミ・体験談を募集しています。医学部志望の受験生に役立つ情報の場として、ぜひご協力お願いいたします。
国際医療福祉大学への合格実績がある医学部予備校
![]()
| 野田クルゼ | |||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| 野田クルゼは、40年以上の歴史と経験で毎年多くの医学部合格者を輩出している、難関校合格に強い早稲田アカデミー系列の実績のある医学部専門予備校です。医学部専門には珍しく私立医大だけでなく、国公立を目指した対策も行っています。医学部予備校の医学部受験指導のプロが、無料・制限時間なしで、個別相談に応じてくれたりも。今なら無料で受験日全日程掲載カレンダーと面接対策収録入試ガイダンスブックをプレゼント中!資料請求 | |||
| 特徴 | 近年国公立を含む難関医大の合格者増加中 | ||
| 口コミ・評判 | 校舎 | 東京 | |
| 東京医進学院 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| 東京医進学院は、開校40年の伝統と実績がある医学部予備校です。少人数制の科目別・分野別クラスを導入することで生徒一人ひとりに最適な学習環境を提供しています。なかでも寮と教室が一体となった全寮制コース(医学部専門)は医学部最短合格に必要な全てのものが揃っています。資料請求 | |||
| 特徴 | 一人ひとりに合った最適なカリキュラムで医学部合格 | ||
| 口コミ・評判 | 校舎 | 東京・神奈川 | |
| 四谷学院 | |||
|---|---|---|---|
![]() |
|||
| 四谷学院は、55段階個別指導のユニークな指導法で有名な大手予備校です。理解力と解答力のタブル教育で合格に必要な知識とスキルを身につけていきます。少人数クラスや個別指導で授業を行っていますが、大手ならではのリーズナブルな授業料(学費)が魅力です。資料請求 | |||
| 特徴 | 科目別能力別授業と55段階個別指導で着実に偏差値UP | ||
| 口コミ・評判 | 校舎 | 全国主要都市 | |
代官山MEDICALの公式サイトです。
https://www.daikanyama1999.com/
ウインダムの公式サイトです。
https://windom.jp/














