医学部は超難関試験を突破する必要があるため浪人率が多学部よりも高くなります。

医学部の浪人率を比較

医学部を徹底比較

医学部の浪人率を比較
  • 公開日:
  • 更新日:

医学部医学科は入試難易度の高さから現役合格は厳しく、浪人も珍しくありません。

それでは、医学部医学科ではどれくらいの浪人生が合格を勝ち取り入学してくるのでしょうか。

現役生と浪人生の比率などを紹介しながら、どれくらい浪人生が多いのか紹介していきます。

当記事の監修者:新美暖

  • 在籍大学:名古屋大学
  • 出身高校:東海高校

現在、名古屋大学医学部医学科3年生で、興味のある科は麻酔科。受験時代は防衛医科大学校、東京慈恵会医科大学、日本医科大学にも合格し、名大模試では全国1位。得意科目は数学・物理。中学受験指導の家庭教師も行っており、生徒を東海、滝、名古屋、愛知、同志社などの難関中学に合格させる。

当記事の監修者:新美暖

  • 名古屋大学
  • 出身高校:東海高校

現在、名古屋大学医学部医学科3年生で、興味のある科は麻酔科。受験時代は防衛医科大学校、東京慈恵会医科大学、日本医科大学にも合格し、名大模試では全国1位。得意科目は数学・物理。中学受験指導の家庭教師も行っており、生徒を東海、滝、名古屋、愛知、同志社などの難関中学に合格させる。

医学部の現役生と浪人生


医学部のみならず一般の学部においても大学受験では、現役生と呼ばれる高校生と、過年度受験生である浪人生が共に同じ試験を受けることとなります。

現役生は、高校の授業や受験予備校を経てフレッシュな知識で受験を迎えることに対し、浪人生は過年度受験の経験や受験勉強のみに1年間専念してきた自負があります。

勉強への勢いは現役生があり、経験値は浪人生にありといったような両者に強みがあるのが特徴です。

医学部入試の特徴、2浪・3浪は当たり前

医学部は競争倍率の高い難関試験を突破する必要があるため、2、3浪も珍しいことではなく、他学部よりも平均年齢は高いのが特徴です。

実際、私の所属する名古屋大学医学部医学科では、2浪、3浪に加え、4浪して入学した人もいます。

多浪が目立つかというと意外とそうでもなく、入学して3か月もたてば年齢の差など誰も気にしなくなります。

ただし、3浪以上になると、面接試験や調査書などで不利になるなどの年齢に寛容でない医学部も出てくるため、短期合格のほうが志望校を選ぶ際の選択肢も広がってきます。

近年は、定員数の増加と少子化の影響で入りやすくなったと思うかもしれませんが、リーマンショックによる不況や終身雇用の崩壊により、安定感のある医師を目指す学生が急増しており、依然として難易度の高い試験となっています。

浪人率は大学ごとに違う


医学部受験に知っておきたいポイントとして、合格者数や入学者数に占める浪人率があります。

浪人率は大学によって大きく異なっており、浪人生が8割を超えることもあれば、反対に現役生が半分以上を占めることもあります。

意外と思われるかもしれませんが、一般的に、医学部の合格者数は現役生・浪人生の占める割合として半々であり、過年度受験生である浪人生が有利とはなっていません。

また、浪人率に占める割合としては、1浪生が最も多く、次いで2浪生・3浪生の順になっているため、浪人生活が長くなるにつれ合格者数は減っていく傾向にあります

偏差値が高いから浪人率が高いと言うわけでもなく、多浪生に寛容かどうかは医学部ごとの方針によるため、大学ごとに浪人率は異なってきます。

最近は現役生・1浪生を好む医学部が多い

医学部入試で浪人生活は珍しいことではありませんが、近年の入試傾向としては推薦の定員が増加しています。

推薦入試は現役生および1浪生を出願条件としていることが多く、2浪生以上は受験できないことがほとんど

しかも、推薦入試の定員が増加する一方で、一般入試の定員が減少しています。

浪人生活が長くなると難易度は自ずと高くなっているのが今の医学部入試です。

医学部の現浪比率


ここでは、医学部ごとの合格者または入学者の現浪比率を、公開している大学に限定されますが紹介しています。

浪人率が高いからといって合格できる可能性が高まる保証はありませんが、志望校選択の際に参考にして頂けたらと思います。

国公立大学医学部の合格者内訳【2018年】

大学名 現役
(%)
1浪
(%)
2浪
(%)
3浪
(%)
4浪以上
(%)
北海道大学 45 46 8 4 1
旭川医科大学 44 46 9 4 4
弘前大学 63 34 13 0 2
東北大学 69 49 14 4 2
秋田大学 71 52 4 1 3
山形大学 55 34 13 7 13
筑波大学 84 45 6 1 3
群馬大学 90 14 8 0 2
千葉大学 68 48 6 0 1
東京大学 75 18 4 0 3
東京医科歯科大学 76 25 6 1 4
新潟大学 43 45 19 5 17
富山大学 37 46 11 4 14
金沢大学 56 35 10 3 10
福井大学 40 42 15 3 14
山梨大学 54 56 10 4 13
信州大学 45 44 17 3 18
岐阜大学 66 29 9 3 6
浜松医科大学 77 29 9 2 0
名古屋大学 69 34 7 1 1
三重大学 44 48 18 5 10
滋賀医科大学 41 22 12 4 21
京都大学 64 36 5 1 3
大阪大学 54 35 9 1 1
神戸大学 61 42 7 1 1
鳥取大学 44 44 7 5 10
島根大学 41 33 6 5 18
岡山大学 45 55 6 3 6
広島大学 59 45 9 5 5
山口大学 42 35 18 8 7
徳島大学 58 38 9 4 6
香川大学 56 27 11 7 11
愛媛大学 59 39 10 4 4
高知大学 33 53 9 5 10
九州大学 49 29 11 2 21
佐賀大学 69 25 11 2 0
長崎大学 38 37 22 8 17
熊本大学 56 15 17 9 19
大分大学 34 30 23 5 8
宮崎大学 48 40 12 6 7
鹿児島大学 43 38 15 9 6
琉球大学 48 37 13 3 13
札幌医科大学 56 29 13 4 9
福島県立医科大学 61 50 16 5 5
横浜市立大学 61 21 4 4 7
名古屋市立大学 46 32 11 3 7
京都府立医科大学 49 41 7 3 7
大阪市立大学 50 32 8 3 3
奈良県立医科大学 52 39 15 2 11
和歌山県立医科大学 44 36 11 4 6

私立大学医学部の合格者内訳【2018年】

大学名 現役
(%)
1浪
(%)
2浪
(%)
3浪
(%)
4浪以上
(%)
北海道大学 45 46 8 4 1
旭川医科大学 44 46 9 4 4
弘前大学 63 34 13 0 2
東北大学 69 49 14 4 2
秋田大学 71 52 4 1 3
山形大学 55 34 13 7 13
筑波大学 84 45 6 1 3
群馬大学 90 14 8 0 2
千葉大学 68 48 6 0 1
東京大学 75 18 4 0 3
東京医科歯科大学 76 25 6 1 4
新潟大学 43 45 19 5 17
富山大学 37 46 11 4 14
金沢大学 56 35 10 3 10
福井大学 40 42 15 3 14
山梨大学 54 56 10 4 13
信州大学 45 44 17 3 18
岐阜大学 66 29 9 3 6
浜松医科大学 77 29 9 2 0
名古屋大学 69 34 7 1 1
三重大学 44 48 18 5 10
滋賀医科大学 41 22 12 4 21
京都大学 64 36 5 1 3
大阪大学 54 35 9 1 1
神戸大学 61 42 7 1 1
鳥取大学 44 44 7 5 10
島根大学 41 33 6 5 18
岡山大学 45 55 6 3 6
広島大学 59 45 9 5 5
山口大学 42 35 18 8 7
徳島大学 58 38 9 4 6
香川大学 56 27 11 7 11
愛媛大学 59 39 10 4 4
高知大学 33 53 9 5 10
九州大学 49 29 11 2 21
佐賀大学 69 25 11 2 0
長崎大学 38 37 22 8 17
熊本大学 56 15 17 9 19
大分大学 34 30 23 5 8
宮崎大学 48 40 12 6 7
鹿児島大学 43 38 15 9 6
琉球大学 48 37 13 3 13
札幌医科大学 56 29 13 4 9
福島県立医科大学 61 50 16 5 5
横浜市立大学 61 21 4 4 7
名古屋市立大学 46 32 11 3 7
京都府立医科大学 49 41 7 3 7
大阪市立大学 50 32 8 3 3
奈良県立医科大学 52 39 15 2 11
和歌山県立医科大学 44 36 11 4 6

※参考:文部科学省の緊急調査結果速報

2浪以上の受験生でも大丈夫?合格できる?


東京医科大学の不正入試をきっかけに、全国の複数の国公立私立大学医学部で女子や2浪以上の受験生は減点などの不利な入試が実施されていたことが明るみになりました。

噂レベルで多浪生に不利な入試を行っていたという話が事実だったということです。

これを機に大学入試において差別を禁止する、全学部を対象にした共通ルーツが文部科学省によって作成されました。

これにより、2019年度の医学部入試は女子や2浪生以上の合格者数が大幅に改善

したがって、むしろ今のほうが公正な入試を実施しており、年齢や浪人年数で不利になることは少ないと言えます。

学力さえクリアできれば、2浪以上の多浪生でも合格は十分可能です。

多浪生におすすめの医学部

帝京大学

帝京大学医学部医学科は、多浪生が多く受験する東京の私立大学医学部です。

現段階では学力重視の選抜方式によって、年齢に関係なく優秀な受験生は合格することが可能です。

したがって、多浪生や再受験生が志望校にする傾向があり、例年高い競争倍率を誇っています。

また、2014年に帝京大学医学部は学費を1100万円と大きく値下げを行い、6年総額が3750万円まで安くなったので浪人生や再受験生問わず多くの受験生が集まっています。

そのため以前に比べて難易度は高くなり偏差値が上昇していますが、4浪以上の受験生でも合格できる可能性が非常に高いので志望校の1つとして対策することをおすすめします。

【まとめ】

最近の医学部入試では、不正入試発覚後にクリーンな選抜を実施している傾向にあります。

したがって、浪人年数が合格に大きな影響を及ぼすことは少なくなっていると言えるでしょう。

ただし、現役生や1浪生が受験できる推薦入試の定員が増加し、一般入試の定員が減っていることは懸念事項となります。

一番の解決策は、1年でも早く医学部合格を実現することです。

専門予備校などを利用して効率的な学習を行い、最短ルートで合格を目指せる環境を作ることが浪人生には重要となります。

医学部の偏差値はこちら

 
  広告・PR欄
代官山MEDICAL

代官山MEDICALの公式サイトです。
https://www.daikanyama1999.com/

ウインダム

ウインダムの公式サイトです。
https://windom.jp/

医学部予備校の特集企画
現役生の医学部受験 医学部とは
医学部独占インタビュー!野田クルゼ 医学部独占インタビュー!学び舎グループ
医学部独占インタビュー!代官山メディカル 医学部独占インタビュー!ウインダム
医学部予備校独占インタビュー!~医進の会~ 医学部独占インタビュー!四谷学院
医学部予備校独占インタビュー!~TMPS医学館~ 「時事英語」特別講義
医学部予備校ランキング 医学部予備校独占インタビュー!~東京医進学院~
医学部の基礎知識
医学部を徹底比較
医学部受験対策
医学部予備校詳細
PAGE TOP