東京都内には沢山の医学部予備校がありますが、特に渋谷駅周辺は校舎数が充実しています。
医学部予備校は、面倒見の良い指導で多く合格者を輩出。
今回は渋谷をテーマに人気の理由やおすすめ予備校を紹介していきます。
渋谷には合格実績豊富な医学部予備校が多い
渋谷や医学部予備校の数が多く、しかも合格実績が豊富な校舎が多いのが特徴です。
東京の医学部予備校選びで迷ったら、まずは渋谷から探してみても良いかもしれません。
競争が激しいことから各医学部予備校では生徒獲得のため、様々な工夫や独自の学習システムを取り入れるなどして、各校舎で高いクオリティを実現しています。
伝統校舎から新規参入まで様々な医学部予備校が集まる渋谷では、豊富な選択肢から自分にピッタリの1校が見つかるはずです。
渋谷にある主な医学部予備校一覧
- 医学部受験予備校ウインダム
- 医学部予備校アイメディカ
- 医学部予備校レクサス教育センター
- 代官山MEDICAL
- メルリックス学院
専門予備校の評判が良い理由
無選抜で誰でも医学部対策ができる
駿台や河合塾の医系コースは評判がいいですが、これらは選抜クラスになるため、全ての受験生が入れるとは限りません。
特に現在の学力が医学部合格がほど遠いし受験生は理系クラスで勉強することになり、医学部に特化した勉強ができなくなってしまいます。
いっぽう、医学部予備校の場合はほとんどの校舎が無選抜で学力に関係なく生徒を受け入れています。
したがって、偏差値40台や50台前半の受験生でも医学部合格に直結した専門的な対策が行えるため、効率よく学力を伸ばしていくことができるのです。
少人数で生徒一人ひとりのフォローが手厚い
医学部予備校は定員制を設けるなどして少人数教育を徹底しています。
したがって、講師との距離が非常に近く集団授業でも生徒一人ひとりの理解度を把握しながら授業を進めていくことが可能です。
大手予備校のように大教室で授業を受けて、質問には長蛇の列に並ぶようなこともありません。
いつでも講師に質問可能で、問題や不明点を後回しすることなく、その都度理解していけるため、知識の消化不良が起こらず苦手科目を作らないメリットがあります。
また、生徒一人ひとりの学習管理も徹底しており、学習計画を常に調整しながらいつでも学習効果を最大限発揮できるため、1年合格も夢ではなくなるのです。
合格率・進学率が高い
医学部予備校は、プロ講師陣と質の高い指導・サポート体制を整えているため、進学率・合格率が高いのが特徴。
大手予備校は合格者数を公表していても合格率は非公開。
いっぽう、医学部予備校は合格率や進学率を公表している校舎も少なくないので、それだけ指導力が高いことが証明されています。
合格実績豊富な医学部予備校になると、合格率80%以上または進学率50%以上のところも少なくありません。
医学部合格に必要なノウハウや情報量があるだけでなく、生徒一人ひとりの豊富な時間を割いてサポートできる点も医学部予備校の合格率が高い要因となっています。
渋谷でおすすめの医学部予備校
渋谷には多くの実績豊富な医学部予備校があること、そして、学力に関係なく医学部合格に直結した丁寧な指導が受けられることが分かったかと思います。
それでは、渋谷に数ある医学部予備校の中からおすすめと言えばどの校舎になるのでしょうか。
ここでは、渋谷でおすすめの医学部予備校を紹介していきましょう。
医学部受験予備校ウインダム
渋谷でお進めの医学部予備校と言えば、ウインダム。
2000年に渋谷で開校し、医学部予備校の激戦区で多くの校舎が消える中、20年も第一線で多くの合格者を輩出する人気予備校です。
私立大学医学部の受験対策が特に評判で、大学別対策は数が充実しており、多くの受験生から支持されています。
約2人に1人が医学部進学を実現
ウインダムの公式サイトの情報によると、一次試験合格率は85%、生徒の約2人に1人が医学部に進学している高い実績があります。
しかも、毎年高い合格率を維持しており、学習しシステムが確立されている証拠です。
合格している大学を見てみると、私立大学の中堅レベルに多くの合格者を輩出しており、中には慈恵・日医・順天などの難関医学部の合格者もいます。
授業は対話型形式で理解が深まる
ウインダムは少人数集団クラスと個別指導の2種類の授業スタイルを用意。
集団クラスでは、対話形式の授業法を取り入れており、講師と生徒がコミュニケーションを図りながら授業進むので、生徒は集中して学べると同時に、講師は生徒一人ひとりの理解状況を把握しながら進めていくことが可能です。
したがって、授業内でインプットを徹底できることから、その分自主学習ではアウトプット強化を図ることができます。
高卒生だけでなく現役生コースも充実
渋谷に限らず、医学部予備校と言えば浪人生が多く通うイメージがあるかもしれません。
これは、高校生向けのコースが個別指導くらいしかないところが多いからです。
しかし、ウインダムでは個別指導に加え、集団授業のクラスも開講する数少ない医学部予備校なので、いかに現役生の指導に力を入れているかが分かります。
高卒生コースのように高校生も徹底した学習管理と詳細な学習計画のもと、医学部現役合格が目指せます。
まとめ
今回は渋谷にある医学部予備校について解説してきました。
渋谷には豊富な合格実績を誇る校舎集まっており、選択肢として恵まれています。
また、渋谷でおすすめな医学部予備校は進学率の高いウインダムです。
もし、渋谷以外でも医学部予備校を検討してみたい受験生は東京都内で選択肢を広げてみると良いでしょう。
渋谷にはない特徴がある医学部予備校が沢山あるので、ぜひ確認にしてみて下さい。
代官山MEDICALの公式サイトです。
https://www.daikanyama1999.com/
ウインダムの公式サイトです。
https://windom.jp/