私立大学医学部へ奨学金を借りて進学を予定している受験生に制度や利用する場合の注意点などを解説

私立大学医学部へ奨学金で進学希望の受験生に制度や注意点を紹介

私立大学医学部の奨学金制度と注意点

医学部の基礎知識

奨学金で私立大学医学部へ進学できる?!注意点を解説
  • 公開日:
  • 更新日:

医学部は、私立となると学費がとても高いことで有名です。

その額は、なんと国公立医学部の10倍以上。

6年間となると、最高で5000万円近くの私立医学部もあります。

私立の医学部には通うことができないから、国公立専願という受験生も少なくないはず。

この記事では、私立医学部を受験・入学することを諦めている受験生へ。

私立医学部奨学金制度について、利用方法から利用条件、さらに返済などの注意点まで詳しく知ってもらおうと思います。

医学部の学費

医学部の学費

国公立医学部の6年間の学費

国立大学医学部の学費は、医学部に限らず入学金282,000円、年間授業料535,800円が標準額なので、6年間の総額はおよそ350万円です。

公立大学医学部の医学部学費は、入学金が「住民」とその他で異なる大学など、入学金・年間授業料ともに大学によって費用が異なりますが、国立大学とほとんど変わらない額となります。

なお、千葉大学と東京医科歯科大学は2020年4月入学者より年間授業料が642,960円となりました。

私立医学部の6年間の学費

私立大学医学部は、大学ごとに入学金も1年間の学費も異なります。

6年間の総額は、最も安い国際医療福祉大学で3000万円弱、最も高い川崎医科大学で5000万円弱になります。

大学独自の奨学金制度一覧

大学独自の奨学金制度一覧
私立の医学部には、大学独自の奨学金制度もたくさん充実しています。

ほとんどの大学で何かしらの奨学金制度がありますが、その中からいくつか紹介してみます。

岩手医科大学 岩手県医師修学資金

特典

初年度850万円、次年度以降440万円を貸与(6年間)
※キャリア形成プログラムに従って、17年以内に県内研修病院での臨床研修(2年間)を含む11年間、県内の公的病院等に勤務することで、返還を免除

選考

学校推薦型選抜地域枠A(岩手県出身者枠)入学者15名

国際医療福祉大学 医学部特待奨学生制度

特典

1年次250万円を給付・入学金150万円を免除、2~6年次230万円を毎年次給付

選考

特に成績が優秀な合格者(一般選抜45名、共通テスト利用選抜5名

埼玉医科大学 埼玉医科大学医学部特別奨学金

特典

入学時350万円、2年次以降年300万円を貸与(6年間)+第2種特別待遇奨学生(入学金200万円を免除)
※医師免許取得後、埼玉医科大学に貸与期間の1.5倍の期間勤務すると返還を免除

選考

共通テスト利用選抜合格者5名

北里大学 相模原市地域医療医師修学資金貸付制度

特典

入学金、授業料、施設設備費、教育充実費(1~6年次の合計:3,890万円)を貸与
※次の条件を全て満たせば返還を免除

  1. 大学卒業年度に実施される医師国家試験に合格すること(不合格の場合は大学卒業後2年以内に医師国家試験に合格すること)
  2. 医師国家試験合格後、直ちに相模原市長が指定する医療機関にて臨床研修を開始すること
  3. 臨床研修終了後、引き続き、相模原市長が指定する医療機関にて総合診療医または総合内科医として7年間(臨床研修の2年間を合わせて計9年間)従事すること

日本大学 教育充実料の減免

特典

教育充実料の範囲内で減免(2020年度実績:0名)

選考

次の(1)~(3)の条件をすべて備えている者

  1. 高校在学中の学業成績が優秀であること
  2. 入試において特に優秀な成績をおさめていること
  3. 人物が優れ、かつ健康であること

愛知医科大学 修学資金制度

特典

愛知県から貸与…入学年度は月額17万5千円、2~6年次は月額15万円大学から貸与…入学年度は450万円、2~6年次は月額7万5千円※大学を卒業し医師免許取得後、愛知医科大学で臨床研修(2年間)および専門研修(3年間)の5年間勤務し、その後愛知県が指定する公的医療機関等において5年間地域医療に従事することにより、修学資金の返還を免除

選考

愛知県地域特別枠入学者(A方式約5名、B方式約5名)※A方式は臨時定員増の認可申請予定

兵庫医科大学 特定診療科医師養成奨学制度

特典

年間285万円を貸与(6年間)

※大学卒業後、指定診療科において5年間(初期臨床研修期間2年間を含む)勤務した場合、返済を免除する

選考

<各指定診療科採用人数>外科(肝・胆・膵外科、上部消化管外科、下部消化管外科、乳腺・内分泌外科、小児外科、心臓血管外科、呼吸器外科、炎症性腸疾患外科)…1名、小児科・産科婦人科…1名、麻酔科・疼痛制御科・救急科…1名
※上記診療科は大学の組織構成による一般選抜試験Aの合格者と補欠者のうち成績上位者 ※希望者は出願時に必要書類を提出すること
<試験科目>面接

産業医科大学 修学資金貸与制度

特典

学生納入金の約3分の2を医学部全学生に貸与
※卒業後、貸与を受けた期間の1.5倍の期間、産業医等の職務に就けば、貸与を受けた全額を返還免除

自治体や国の奨学金制度一覧

自治体や国の奨学金制度一覧

日本学生支援機構奨学金

日本の大学奨学金制度で最もよく使われているもので、学生の2.6人に1人が利用しているものです。

支給額や制度の適応の可否は、自宅通学か自宅外通学か、私立大学か国公立大学か、また、世帯年収や成績などによって異なります。

無利子貸与の一種奨学金と、有利子貸与の二種奨学金の2種類があります。

一種奨学金は無利子なのですが金額が少なめで学業成績と保護者の年収による制限があります。

二種奨学金は金額も大きく、学業成績については問われず、保護者の年収による制限は一種奨学金よりも緩やかです。

二種奨学金の利子は最大で3%程度(通常1.5%程度)で、貸与を受けたときの利率で固定する固定利率制と返済するときの状況によって変動する変動利子制の2種類から選ぶ事ができます。

また、保護者の年収による制限は一種よりも厳しくなりますが、一種奨学金と二種奨学金の両方の貸与を受けることもできます。

貸与額は、一種奨学金が自宅外生の場合64,000円/月、自宅生の場合54,000円/月、二種奨学金が自宅外・自宅を問わず上限160,000円/月です。

この奨学金は毎年春に募集が行われますが、入学する前に貸与を予約する事ができるため、入学と同時に貸与を受けることもできます。

高等教育の修学支援新制度

2020年から新しく設けられた制度で、住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯について、入学金、授業料の減免及び給付型奨学金の支給が受けられます。

自治体奨学金

地域医療の崩壊や、救急科、小児科、産婦人科、外科、麻酔科等の医師は慢性的に不足しており、新聞やニュースなどでも時々取り上げられます。

この問題は住民の健康と福祉を守るべき国や自治体にとって早急に解決せねばならない問題です。

このため、文部科学省・厚生労働省・総務省は2007年に「緊急医師確保対策」を打ち出しました。

これは、地域医療に従事する臨床医を確保するための政策で、具体的には自治体が奨学金を作り、医学生の学生生活を資金面でサポートする一方で、卒業後その自治体の指定する病院で一定期間医師として勤務するならば、その返還を全て免除するというものです。

金額は月額で100,000円~300,000円程度で、日本学生支援機構の奨学金と組み合わせれば、自己資金0円で私立大学医学部を卒業する事も可能です。

また、一部の奨学金は、大学の地域枠として設置され、大学入学と同時に受け取る事ができる仕組みになっています。

また、これと同様の仕組みの奨学金が複数の病院からも提案されています。

矯正医官修学生

刑務所や拘置所などの矯正施設において医療行為を行うのが矯正医官の業務です。

医学部3年生以上を対象に、月額15万円の給付制度があります。

卒後一定期間勤務することで返済免除の規定があります。

民間の奨学金制度一覧

民間の奨学金制度一覧

徳洲会奨学金

国内大学の医学部に在籍し、卒業後徳洲会グループ病院で働くことを希望する医学生を対象に、徳洲会グループが最大6年間月額15万円を貸与する制度です。

利息は年2%ですが、返還免除規定があります。

地域医療研修2ヶ月含む初期研修2年間に加え、貸与期間の3分の2の期間、徳洲会グループの病院で働くことで、返済が免除されます。

このうち4分の1の期間は勤務先の指定があります。

離脱する場合は、貸与額と利息を一括返済する必要があります。

民医連奨学金

原則国内大学の医学部に在籍し、卒業後民医連で働くことを希望する医学生を対象に、民医連が最大6年間月額8万円を貸与する制度です。

貸与にあたっては、民医連の病院における実習、毎月の奨学生ミーティング、定期的な面談があります。

指定の医療機関での勤務年数に応じて、返済免除規定があります。

また、離脱する場合、一括返済は無利子、割賦返済は年利2%となります。

上記の2つが特に規模の大きい制度ですが、その他独自の奨学金制度を幾つか紹介します。

公益社団法人地域医療振興協会

自治医科大学の卒業生が中心に設立された僻地医療振興を目的とする法人です。

月額20万円貸与を行います。

医療法人北斗会

栃木県宇都宮市を中心とした地域医療です。

月額15万円貸与を行っています。

医療法人久幸会

精神障害者、認知症高齢者向けの医療福祉、貸与金額詳細は要問い合わせ。

医療法人社団善仁会小山記念病院

茨城県を中心とした地域医療です。

上限1000万円を行っています。

社会医療法人明和会医療福祉センター

鳥取県を中心とした地域医療・福祉で、月額20万円貸与を行っています。

医療法人陶朋会平成記念病院

島根県を中心とした地域医療です。

月額15万円貸与です。

医療法人社団和敬会

富山県を中心とする精神医療で、月額20万円貸与を行っています。

民間財団・地方公共団体奨学金

民間財団や地方公共団体の奨学金制度も活用できます。

学校経由で出願する学校推薦型と、自分で応募する一般公募型のものがあり、貸与型か給付型かや、支給額も団体によって異なります。

入学後に大学の奨学金窓口を経由して確認しましょう。

学資ローン

学資ローン
銀行による貸し付けと、日本政策金融公庫による貸し付けの2種類があります。

大学によっては入学者に対して銀行による貸し付けをあっせん(紹介)しているところもあり、銀行による貸し付けは入学後に行われますが、日本政策金融公庫は上限350万円を入学金の振込み前に一括で貸し付けます。

注意点

この記事では、学費がとても高額な私立医学部で利用することのできる奨学金制度について解説を行いました。

私立医学部にはたくさんの奨学金制度があり、借り方や条件によっては自己負担金無償で6年間通うことも可能だということが分かったかと思います。

しかし、注意点もあります。

返済義務があるのかないのか、何年以内なのか、いくらなのか

返済の他にどのような条件があるのか。

返済を免除するにはどうしたらいいのか、それが現実に可能なのか。

これらのことをしっかりと調べることです。

将来のことを考えながら、あなたにぴったりの奨学金制度を探し、ぜひ、私立医学部に入学することを諦めないでください。

 
  広告・PR欄
代官山MEDICAL

代官山MEDICALの公式サイトです。
https://www.daikanyama1999.com/

ウインダム

ウインダムの公式サイトです。
https://windom.jp/

医学部予備校の特集企画
現役生の医学部受験 医学部とは
医学部独占インタビュー!野田クルゼ 医学部独占インタビュー!学び舎グループ
医学部独占インタビュー!代官山メディカル 医学部独占インタビュー!ウインダム
医学部予備校独占インタビュー!~医進の会~ 医学部独占インタビュー!四谷学院
医学部予備校独占インタビュー!~TMPS医学館~ 「時事英語」特別講義
医学部予備校ランキング 医学部予備校独占インタビュー!~東京医進学院~
医学部の基礎知識
医学部を徹底比較
医学部受験対策
医学部予備校詳細
PAGE TOP