医学部偏差値比較ランキングでは、色々な医学部予備校の方から受験生に役立つインタビューを行なっています。
今回は、新設予備校ながら高い医学部合格実績を誇っている池袋医学館教務課の水谷さんと、現役医大生チューターである伊藤さんをお招きしてお話を伺いました。
東京では多くの私立医学部の一次試験が受験できるため、例年多くの受験生が東京会場を利用しています。
そこで、今回は医学部受験に備えた準備や直前期の過ごし方などを、体験談を交えてお話し頂いております。
池袋医学館教務課の水谷さんと現役医大生チューターの伊藤さんにお話を伺いました。
――本日はよろしくお願い致します。
水谷さん・伊藤さん:宜しくお願い致します。
――――伊藤さんは現役医大生ですが、受験生時代は医学部を何校くらい受けたのですか。
伊藤さん:私の場合は、現役時代は7校で、浪人時代は10校受けました。
――大学受験の際は、複数校に併願受験する人が多いですが、10校という数は多いですか。
伊藤さん:多くはないようですよ。周りの医学生に聞いてみると、みんな10校以上受験しているようです。
水谷さん:医学部の場合は競争率の高い試験を突破する必要があるため、浪人生であれば10校受験するのも珍しくありません。多い人であれば15校ほど受験する人もいます。
――なるほど。ただ、10校受験するとなると日程調整が大変そうですね。特に北海道出身の伊藤さんのように地方在住の方は移動や滞在も大変ですよね。
伊藤さん:はい。なので、私は東京で1次試験が受験できる医学部は全て東京会場で受験しました。
――その際のホテルや飛行機の予約などはスムーズにできましたか。
伊藤さん:私の場合は母が全部手配してくれましたので助かりましたが、準備を始めたのが直前期だったので、満室のホテルが多く、空いているホテルを探すのは大変でした。その結果、受験に便利なホテルに宿泊できなかった苦い経験があります。
水谷さん:すでに受験大学が決まっている方で地方から受験される方は11月中に宿泊の手配を始めた方が良いでしょう。各医大の東京試験会場に共通して言えることですが、直前期になってから受験会場近辺の便利なホテルを予約するのは非常に困難です。また、大雪による交通機関のマヒなども考えられるため、関東在住の方でも前泊などを検討することも重要です。
1月24日に実施される北里大学の入試は、既に周辺地域のホテルの予約が埋まってきている状況です。池袋医学館では、北里大学受験生のために、試験会場周辺の学生マンションと提携し、食事付の宿泊サービスを提供するなどの対策を取っているので、北里大の受験を考えている人は一度相談頂けたらと思います。
――早めの準備が必要なのですね。例年、医学部の受験会場ではご両親と一緒にいる受験生を見かけますが、伊藤さんもご両親が同行されていたのですか?
伊藤さん:はい。母が一緒に東京まで来てくれました。初めての東京での長期滞在だったこと、受験の集合時間が8時30分と朝早かったこと、そして、体調管理や交通アクセスなどの心配があったので、母が一緒に上京してくれました。周りの友人で同じ大学を受験する人がいなかったので、受験の合間の話し相手にもなってくれたりして精神的にもリラックスできました。
――受験会場に合わせてホテルを移動する方もいれば、一つのホテルを拠点にして長期滞在する人もいますが、伊藤さんはどうでしたか。
伊藤さん:私は両親と話し合って一つのホテルに長期滞在することにしました。試験会場ごとにホテルを移動すれば受験会場までのアクセスが容易ですが、環境が毎日変わってしまうと睡眠や自習に影響が出て、本番に悪影響を及ぼすと思ったからです。
――本番で自分の力を発揮するためには体調やメンタル面の管理は大事ですよね。宿泊施設の自習環境はどうでしたか。
伊藤さん:自習スペースをホテル側が用意してくれていましたが、通常は結婚式やパーティなどに使用されるホールだったので、予備校の自習室のように集中できる環境ではありませんでした。
水谷さん:ホテルが用意する自習室は照明や机、防音環境など満足いくものでないケースが多いので、予約の際に注意して確認しておくことをおすすめします。あと、保護者としては一緒の部屋に宿泊したいと思いますが、「いびき」が原因で眠れなかったとう声もよく耳にしますので、別々の部屋に泊まったほうが良いでしょう。
伊藤さん:私の場合も、ホテルの自習室があまり良くなかったので、部屋で勉強していたのですが、机の高さや照明などが気になって予備校みないに集中できませんでした。あと、隣で母がテレビをみたり、話し込んでしまったりしたので思うように勉強できなかったですね。
――なるほど。宿泊施設の自習室のチェックは重要ですね。ところで、池袋医学館では東京会場で受験する生徒向けの企画を用意されているとお聞きしました。
水谷さんはい。「医学部受験集中合格プラン」という企画を用意しています。多くの私大医学部の1次試験会場として利用される五反田周辺のホテルを手配すると共に、勉強に専念できる環境を用意した自習室を、チューターの指導付きで利用することが可能です。
――多くの私大医学部は五反田TOCビルを会場として利用されていますよね。したがって、受験期間中である1月下旬から2月下旬ごろまでは、五反田周辺のホテルは予約が集中することが予想されますね。
水谷さん:五反田TOCビルでは今年も10大学の試験が実施されますので、周辺のホテルは予約が殺到されると思います。ですから、池袋医学館では五反田もしくは、目黒、品川などの周辺エリアで利便性の高いホテルと提携し、その中から希望に合ったホテルを案内しています。
――それは魅力的な企画ですね。もっと詳しく教えて頂けますか。
水谷さん:自習室は、通常はビジネスマンが学習などで利用されているスペースを確保していますので、照明や防音設備が整っています。
また、大手予備校で模擬試験やテキストを作成している池袋医学館の専任講師が、東邦大学、昭和大学、東海大学など10大学の大学別直前対策プリントを作成し、無料で配布いたします。
これらの問題は池袋医学館が誇る一流講師陣が各大学の出題傾向を掴み作成するプリントとなり、直前期に取り組む問題としてベストの内容となっています。
さらに、現役医大生や東大などの難関大学に在籍しているチューターが常駐しているので、勉強の質問や面接対策などをいつでも相談できる最高の学習環境を用意しています。場所は、駅から徒歩1分、五反田TOCビルから徒歩5分の場所にあるのでアクセスも容易です。
伊藤さん:直前期に大学別対策問題を解くことはおすすめです。実際、私も試験前日も含めて、受験直前期はできる限り各教科の大学別対策問題を解いていました。
水谷さん:他の合格者に聞いても、受験直前期は問題演習に時間を充てている人が多かったみたいです。また、池袋医学館では、数学に関しては、志望大学別「予想問題集中特別講座」を実施しています。
――「予想問題集中特別講座」とはどんな内容ですか。また、数学のみ対策授業を実施するのはなぜですか。
水谷さん:「予想問題集中特別講座」とは、各大学の出題傾向から作成された予想問題を、本番と同じ試験時間で解いてもらいます。そして、試験後は池袋医学館の専任講師が解説講義を行います。実施大学は、五反田TOCで1次試験が行われる7大学に、日本大学、東京医科大学、帝京大学の3大学を加えた10大学となります。
また、数学だけ直前対策を実施するのは、それだけ数学が合否に影響する重要科目だからです。他の科目と比べて数学は、記憶に残りやすいため、直前に解いた問題の類題が出題された場合、受験にとって非常に有利となります。したがって、直前期に質の高い予想問題演習を行うことは、受験にとって最適だと判断しました。
――自習室が受験会場と最寄り駅の中間にあるので、受験した帰りに自習室で勉強して帰ることもできますね。
水谷さん:ぜひ、そのように有効活用して頂きたいと思っています。地方から受験で東京に来られる方は、直前期に分からない問題があっても自分の通っている予備校の先生に質問しに行くことができません。
なので、都内から受験に挑む人たちと環境面で差が生じないよう、入試業界に携わる長年の経験と、受験生やそのご両親からの声をもとに生まれたのが「医学部受験集中合格プラン」です。
伊藤さん:私大医学部の場合は、ある大学で出題された問題が、別の大学でも出題されるケースが多いように感じました。私は、本試験で解けなかった問題は必ずその日のうちに理解しておくよう心がけていました。
――では、最後に医学部合格を目指して頑張っている受験生への一言をお願いいたします。
伊藤さん:私は、入試直前も決めた時間まで勉強を継続したおかけで、無理だと思っていた後期試験も正規合格できました。志望校合格に向けて最後まで努力し続けることが大切だと思います。あと、東京の試験会場は寒いこともあるので、ひざ掛けなどの防寒対策はしっかりと準備しておいてください。また、本試験の休憩時間は非常に混み合うため、お昼ご飯は朝のうちに買っておくことをおすすめします。
水谷さん:一番大事なのは体調管理です。例年、風邪を引いてしまったために、自分の力を十分に発揮できなかったというケースを多く目にしてきました。普段から手洗いやうがい、マスクを心がけて健康面に気を配っておいてください。また、試験当日は人身事故や大雪など何が起きるか分かりません。
なので、余裕を持って早めに試験会場に着くようにしましょう。大学受験では、交通事情の影響により試験時間の調整を行いますが、受験生に与える精神的ダメージは予想以上のものです。
本番で自分の実力を最大限発揮できるよう、事前に十分な対策・準備を行うことは決して無駄ではありません。都内在住の受験生でも試験会場のホテルを予約して受験している人がいらっしゃいます。
今年も日本大学の一次試験で大雪の影響で交通ダイヤが大きく乱れたことがあったので、来年の入試も十分に気をつけてください。
池袋医学館とは
池袋医学館は、大手有名予備校で活躍している講師の中でもトップレベルと評価されている実力派講師陣から少人数・個別指導が受けられる医学部予備校です。
専用自習室、医大生チューター、DVD講座などサポート体制も充実しており、開講2年目ながら国立大学医学部および私立御三家をはじめとした、難関医学部への合格者も輩出しています。
地方在住者や遠方の方でも池袋医学館が誇る専任講師の授業が受講できるよう、インターネット講義による在宅コースも新たに開講しています。
授業後の定期的な電話フォローや、毎月の確認テストの実施など、教室生と遜色ない面倒見の良い学習サポートが受けられます。
興味のある方は、インターネットで現在無料体験授業が視聴できるので、まずは一流講師の質の高い授業を受講してみてください。
代官山MEDICALの公式サイトです。
https://www.daikanyama1999.com/
ウインダムの公式サイトです。
https://windom.jp/